生命保険おすすめランキング > よくあるご質問 > みんな生命保険に月額いくら払っているの?世帯年収別比較!
生命保険の加入を検討している時に、「ところでみんなはいくらくらい生命保険にお金を払っているのだろう?」と気になる方は多いと思います。
そこで今回は、月額の保険料はいくらくらいなのか世帯別年収別に比較してご紹介していきたいと思います。
平成25年度の公益財団法人「生命保険文化センター」の調査によると、全世帯の平均の月額保険料は、世帯の月収の3〜6%が平均という結果がでています。
世帯年収が300万未満で月額平均1.4万円
300万円〜500万円未満で月額平均1.58万円
500万円〜700万円未満で月額平均1.7万円
700万円〜1000万円未満で月額平均2.1万円
1000万円以上で月額平均2.82万円
どの年収でもだいたい月収の3〜6%の保険料を月額はらっていることがわかります。
また、夫婦共働きの家庭は月額平均1.84万円、夫婦片働きの家庭は月額平均1.7万円です。
夫婦共働きの家庭の方が若干月額が多くなっています。
男性の月額平均は2万円、女性の月額平均は1.5万円です。
既婚者でみると平均的にはやはり男性の方が大きな保障に入られているケースが多いので、男性が月額5千円多くなっています。
このように、世帯年収や年齢、性別による平均値をご紹介してきましたが、個人個人の考え方によって当然月額は変わってきます。
個人年金保険など積み立てを重視して加入している人は平均よりも高くなるケースが多いですし、医療保険だけの加入の場合は月数千円など平均より低くなるケースが多いです。
保険に加入する時に、平均値はひとつのモノサシとしてもっていると便利かもしれません。