生命保険おすすめランキング > 生命保険の選び方 > 外貨建保険 ジブラルタ生命「米国ドル建介護保障付終身保険」
人生100歳時代が現実的になり喜ばしいところですが、長くなった分、老後資金も多く必要になり長生きリスクにもなります。
マイナス金利の時代、保険で老後資金作りには苦しい時代になっています。
そこで、日本よりも金利の高い外貨建保険が注目されています。
今まで、終身保障と介護状態になったときの費用に備える以下の外貨建保険を紹介してきました。
今回は、ジブラルタ生命「米国ドル建介護保障付終身保険(低解約返戻金型)」について紹介します。
ジブラルタ生命は、2014年4月に円建保険「介護保障付終身保険(低解約返戻金型)」を発売しました。
2017年4月に外貨建保険として販売し、好調とのことです。
「米国ドル建介護保障付終身保険」は、「万が一のとき」と「介護が必要になったとき」に米国ドル建てで備える保険で、以下の特徴があります。
死亡時には死亡保険金を高度障害状態になると高度障害保険金を受け取り、遺族の死活資金や住宅のバリアフリー化・長期にわたる療養費などに活用できます。
公的介護保険制度の要介護2以上に認定されると下記のプランに応じた介護保険金を受け取れます。
どちらにも適用される特徴に、以下があります。
年金の受け取り方には以下の4種があります。
確定年金以外は、為替レートにより年金額が変わります。
介護保険金割増年金支払特約をつけると年金額は増えますが、特約保険料は不要です。
また、介護保障50%プランで介護保険金の支払いを受け、保険料払込満了後・65歳以上で重度(要介護4または5)になると死亡保険金・高度障害保険金の一部を介護年金として受け取れます。
特約が必要ですが、特約保険料は不要です。
保険期間終身・保険料払込期間65歳で保険金10万米国ドルの場合の月額保険料の目安を示します。