無料保険相談はこちら

生命保険おすすめランキング > 生命保険の種類・比較 > 終身保険と養老保険どちらがよい?徹底比較!

終身保険と養老保険どちらがよい?徹底比較!

終身保険と養老保険どちらがよい?徹底比較!

終身保険と養老保険はよく聞く名前ですがどちらが良いのでしょうか。
一生涯続く終身型とと貯蓄型の養老保険になっています。内容比べてみてみましょう。

終身保険とはどんな保険?

終身保険とは文字通り一生涯続く保険になっています。
そのために保証は一生涯続きますが保険料はとても高くなっているのが通常になっています。
また払い戻し等は解約払戻金のみになっています。
払い込みの期間が決まっていますので60歳までとなっていればそれ以降の費用はかかりません。
葬儀の費用などに利用されることが多いです。
しかし高額な為に長く続かないことや、また定期保険の保険料を見直しをすれば保障の充実していて良いという考え方もあります。

養老保険とはどんな保険なのでしょうか?

貯蓄をするために入るのが養老保険になっています。
医療保証も付いています。貯蓄のためのものが多いですから価格が高いものが多いです。
払い戻しをすると元本割れをしてしまいますので、払い戻しをしない方が良いでしょう。
そのために払いやすい金額であることが大切になってきます。

また期間が決まっていますから、満期になったらまた同じように養老保険をかけ直すか、どのくらいためた方が良いのか考えておいた方が良いでしょう。
家計を圧迫しない程度に貯蓄を始めていきましょう。
また養老保険だけに頼らずに積み立てなど、自分の預金をすることも大切です。
保険会社の倒産などのリスクを少なくすることができるからです。

どちらが良いのでしょうか?

終身保険と養老保険は同じような金額を払っていきますから悩むところでしょう。
終身保険の方が医療保険は充実していますので医療保険を選ぶ方が良いでしょう。
貯蓄が欲しい場合は養老保険にしても良いのではないでしょうか。
しかし保障を多く増やしたいのであれば、定期保険をつけるなどして充実させることをお勧めします。

最後に

どちらも医療保険が付いていますから、医療保険の内容や死亡補償金など確認しましょう。
どちらもメリットがありますので、自分の好みの方を選んでみてはいかがでしょうか。