生命保険おすすめランキング > 生命保険の選び方 > 資金作りも可能な医療保険 あんしん生命「メディカルKitR」
医療保険は保障内容と年齢・性別で保険料の決まる、基本的に掛捨ての保険です。
最近異なる動きの医療保険が発売されてきました。
非喫煙や健康増進で保険料を安くする医療保険については、最新記事健康増進で保険料を節約「健康年齢連動型医療保険」で紹介しています。
今回は、キャッシュバック型の医療保険 東京海上日動あんしん生命「メディカルKitR」を紹介します。
東京海上日動あんしん生命は、これ以外にも以下に示す医療保険を発売しています。
キャッシュバック型医療保険は、60歳や70歳などある年齢に達するとそれまでに払い込んだ保険料の合計額からそれまでに受け取った入院給付金などの保険金の合計額を差し引いた残額を受け取る(キャッシュバックのある)保険です。
20歳代など若いうちに医療保険に加入して、60歳や70歳になっても保険を一度も使っていない方も多いと思います(これが保険の趣旨ですが)。
保険を使わなかった、あるいは払い込んだ保険料に比べて使った保険が少ないケースでは、キャッシュバック型医療保険はメリットのある保険です。
キャッシュバック型医療保険は掛捨ての医療保険に比べて、保険料が高くなります。
このため、保険を使うとデメリットにもなると言えます。
「メディカルKitR」は、以下示す特徴のある保険です。
入院給付金など保険を使わない場合は、一定期間払い込んだ保険料(主契約)が全額健康還付給付金としてキャッシュバックされます。
保険を使った場合でも、払い込んだ保険料との差額がキャッシュバックされます。
受け取った保険金が払い込んだ保険料よりも大きければ、キャッシュバックはありません。
保険期間中に死亡されると、解約返戻金があれば解約返戻金を受け取れます。
キャッシュバックを受けても保険は継続するので、その後の保険料は同じです。
キャッシュバックを受けても、加入時の保険料で保障が一生涯続きます。
色々な特約で、より充実した保障を受けれます。
特約の例を以下に示します。
以下の保障内容を保険料の目安を示す例に取り上げます。
上記保障内容の例のケースでの月額保険料と健康還付給付金の目安を示します。
年齢 | 男性保険料 | 給付金 | 女性保険料 | 給付金 |
---|---|---|---|---|
30歳 | 6,752円 | 約279万円 | 7,556円 | 約312万円 |
40歳 | 9,712円 | 約298万円 | 9,490円 | 約294万円 |
50歳 | 13,162円 | 約261万円 | 11,532円 | 約228万円 |
60歳 | 19,966円 | 約389万円 | 18,910円 | 約380万円 |