無料保険相談はこちら

学資保険返戻率ランキング > 商品比較レビュー > フコク生命とソニー生命の学資保険を徹底比較!

フコク生命とソニー生命の学資保険を徹底比較!

フコク生命とソニー生命の学資保険を徹底比較!

フコク生命とソニー生命もとても返戻率が高く、人気がありますし長い歴史のある会社になっています。
どのようにして選べば良いのか悩むこともありますね。実際に考えてみましょう。

フコク生命のみらいのつばさは?

ステップ型とジャンプ型があります。
ステップ型は満期210万円だと、お祝い金が3歳5万円6歳10万円12歳10万円15歳10万円18歳70万円20歳10万円22歳100万円となり、月々の支払いは8000円強で払うことができます。
ジャンプ型は満期200万円なら、18歳100万円20歳100万円の受け取りになる。
月の支払いは8000円強で払うことができます。
お祝い金を使用せずに据え置きすることもできます。
返戻率が高いですがジャンプ型の方が22歳までたくさんの金額を保険会社に収めているので返戻率は高くなっています。
また特約で医療保険もつけることができます。
兄弟割引もありますので、兄弟がいる人はお得になっています。
払い込みが17歳までになっていますので大学でお金が必要な時に支払いがないのが嬉しいですね。
万が一子どもに何かがあったときは責任準備金と言う形で戻ってきますので支払った額よりは減ってしまいます。

フコク生命詳細はこちら

ソニー生命は?

ソニー生命は自由に生命保険を作り積み立てすることができます。
満期も自由に18歳20歳22歳と選ぶことができます。
フコク生命で言うジャンプ型のようなものなども作ることができます。
22歳まで支払うことができるので満期が200万円でも、月額6000円強と保険料が少ないのが特徴です。
条件によっては返戻率がとても高くなります。
また子どもに万が一のことがあった際にソニー生命はほぼ全額返金できたり、配当利差金がついたりします。

ソニー生命詳細はこちら

最後に

返戻率を比べるとあまり差がないのですが、様々な特徴があることがわかりました。
払い込みが17歳に終わるフコク生命と22歳に終わるソニー生命、月額の支払い等も含めてどちらが自分にとって良いのか。検討してみるのが良いですね。

学資保険と一番比較される【低解約返戻金型保険】

主婦の方にみらいのつばさの商品と一番比較されて中で一番の人気商品は、オリックス生命の【RISE】という貯蓄型保険商品です。
保険加入の目的をどこに設定するかによりますが、貯蓄だけのことを考えると学資保険より【低解約返戻金型保険】の方がよいからだと言えるでしょう!
貯蓄を考えるのであれば、オリックス生命【RISE】を検討に挙げるのは非常によいかと思います。

→オリックス生命【RISE】の資料請求はこちら