無料保険相談はこちら

個人年金保険返戻率ランキング > 個人年金保険商品の比較 > 「定期年金」と「終身年金」どちらがよい?徹底比較!

「定期年金」と「終身年金」どちらがよい?徹底比較!

「定期年金」と「終身年金」どちらがよい?徹底比較!

定期年金と終身年金はどちらが良いでしょうか?
どちらもとても魅力のある人気のタイプですがそれぞれのタイプによって違います比べて比較してみましょう。

定期年金は期間が決まっています

そのため支払いも月に1万5千円で毎月保険料を支払い、受け取りは10年間で毎年60万円を受け取ることも可能です。
毎月の支払いがとてもしやすいのと同時に、貯蓄の金額もわかっていますので老後の計画が立てやすいのが理想になっています。
また返戻率があり、貯蓄するよりも多くを貯めることができます。

終身年金は一生涯続く年金になっています。

そのためにとても安心することができますが、毎月の支払いが毎年60万円を受け取るにしても月に4万円弱になってしまいます。
また途中で亡くなってしまうと年金が終わってしまうので、81歳以上長生きしなければかえって損をしてしまうことになります。
年金のための積み立て額も1,200万円くらいになってしまいますので、長生きするかでわからない事を考えると大きなリスクになっています。

このように考えるとどちらが良いのでしょうか?

毎月の支払いのことも考えていけば、定期年金にする方が安心とも言えるでしょう。
また損するリスクも少ないの良いので安定して貯蓄することができます。
万が一終身年金にする場合は、リスクを最小限にするために、老後の資金を分散して積み立てをしておく方が良いでしょう。
1つの年金だけに頼ってしまっていては、保険会社の倒産なども考えられますし、長生きしないときは損をしてしまうからです。

最後に

自分の将来を考えて貯蓄をするのと同時に年金を考えますが、長い目で溜めやすく支払いも良いものを選んでおくほうがいいでしょう。
定期年金の方が将来を考えるとリスクが少ないので安心とも言えるでしょう。

個人年金保険と一番比較されている【低解約返戻金型保険】とは

個人年金保険と比較されている中で一番人気商品は、
オリックス生命の【RISE】 という貯蓄型保険商品です。
高い返戻率と保険料の安さで人気を集めている商品です。

→資料請求はこちら

個人年金保険ランキング